
「セブンでどのモデルが一番良いですか?」
この質問、実は良く受けます。
軽自動車規格の160ベースのモデルは経済的でしかも乗っても面白いです、ただしやっぱりパワー不足感は否めないんですよね!
270シリーズ。。。シグマ1.6Lエンジン搭載でエンジンパワーと車両の軽さが高次元でバランスしていましたが、2021年6月に残念ながら生産終了してしまいました。
480シリーズ。。。2リッターNAエンジンを搭載しているモデルで結構パワーも有って楽しいのですが、ちょっと高い、今はもっと高い(笑)
620シリーズ。。。うん、速すぎ(笑)硬すぎ(笑)乗りづら過ぎ(笑)そして危なすぎ(笑)何はともあれ日本では保安基準に適合するのが困難だった為、無事に販売終了。
個人的にお薦めしていたのは270、価格、パワー&車重のバランスが絶妙、楽しい、面白い、そして何より安全(笑)
そして、その270をベースにヘリテージ感を満載させ、往年のKENTエンジンを採用していたケータハムスーパーセブン・スーパースプリント彷彿させるモデルが、この「スーパーセブン1600」です。
クラムシェルフェンダー、14インチのクラシックアロイホイール、スペアタイヤ、レザー内装等々、まさに走りだけでなく見てるだけでも僕らの五感に訴えかけてくるモデルです。
ボディーサイズは全長×全幅×全高=3380×1575×1115mmと小さい。この個体は標準仕様のナローボディーです。
ダッシュボードは黒のアルミパネル。シート表皮はブラックレザー。標準のMotolitaのブラックレザステアリングホイール。
エンジンは最高出力135PSのFORD製1.6リッター直4 DOHCシグマエンジン。ボア×ストロークは79.0×81.4mmというロングストローク型で、とても扱いやすいトルク特性。
「スーパーセブン1600」の特徴である、クラシックな8スポークのアルミホイール。色は標準のシルバー。
サスペンションは前がダブルウイッシュボーン、後ろがドディオンアクスル。1985年から受け継がれるケータハムの伝統様式である(笑)
心地良いビートの利いた控えめな低音を奏でるマフラー。運転席側なので降車の際はヤケドしないように気を付けて!
そして今となってはとってもお買い得なお値段、決して高いとは思いません。
新車が全て販売終了となれば新車以上の価格が付くのは間違い無し、新車価格で買える今買うのを強くお薦めします。
そんなスーパーセブン1600の詳細はここ
是非、お問い合わせください。
YOUTUBEチャンネル『中年と中古車』にガレージシマヤが特集されました、宜しければご視聴ください。
【相場急騰】ロータス・エリーゼ、エキシージ。今乗らないともう乗れない? #中年と中古車
【衝撃映像も】相場爆上がりのケータハム・セブンに惚れた! #中年と中古車
【中年と中古車☆ケータハム】ケータハム・スーパーセブンは中年憧れのオープンカーだ!
【中年と中古車☆ライトウェイトスポーツカー編】ロータス・エリーゼ、ジネッタ、モーガン……軽いクルマは正義と見つけたり!
TOYBOX48 GARAGE SHIMAYA ( OUTERPLUS)
ロータス千葉/ケータハム千葉/モーガンカーズ千葉/Komo-Tec日本総代理店
〒263-0005 千葉県千葉市稲毛区長沼町209-4
TEL: 043-286-2444 FAX: 043-286-2448
ガレージシマヤHP
https://garageshimaya.com/
OUTER PLUS ON-LINE STORE
https://outerplus.com/
ガレージシマヤFacebookページ
https://www.facebook.com/garageshimaya/
OUTERPLUS Instagram
https://www.instagram.com/outerplus_garage_shimaya
ガレージシマヤ/OUTERPLUS official LINE account